ローモバの冒険モード4-6のチャレンジも攻略困難ステージのひとつとしてラスト10まで残ってしまいました。なんで中盤でこんな難しいステージ用意するのか疑問を抱きながら、あれこれ試案しながらチャレンジは繰り返しようやく攻略に成功しました。このステージは使用できるヒーローの数を意識して減らすという芸当が必要になるレアなステージです。以下にレベルごとの攻略法を解説します。
チャレンジモード 4-6 レベル1
ステージクリアの条件
1、男性ヒーローのみ使用できる。
2、第1陣で、増援に駆け付けた敵を最初に倒す。
3、制限されたヒーローを使ってクリアする。
ステージをクリアできるヒーローの人選
?
?
?
?
ステージ攻略のポイント
レベル1の最大の難関は第1陣の序盤です。
?
ゲームがスタートしてすぐ、一匹で雑魚キャラを倒してしまえば即ゲームオーバーになります。
?
そのため、通常攻撃の威力が低いヒーローを厳選する必要があります。
?
ほんの数秒だけ誰も倒さずにやり過ごすことができれば敵の増援が駆けつけるので、必殺スキルを発動させて援軍を攻撃できます。
?
援軍は3匹ですが必殺スキルを発動しないと自動では攻撃できないので、必殺スキルが発動できる状態になるまで我慢する必要もあります。
?
第1陣を目的通りにクリアするのは至難の業ですが、上記の編成ならほぼ間違いなく突破できるでしょう。
?
闇の使徒ヨーナス・詐欺師ウォッチャー・光の崇拝者スパーキーの必殺スキルを3匹まとめてヒットさせれば3回でケリがつくはずです。
?
地味にしんどい第1陣を突破したあとは、このローペースなメンバーで第2陣・第3陣を突破するわけですが、第3陣は上手に攻撃しないとこのメンバーだと負けることもあります。
?
ボスのロックフィンもそうですが、援軍で駆けつける敵は必ず複数まとめて攻撃するようにしないと、必殺スキルの無駄遣いになって負けてしまいます。
?
やり方次第では時間もHPも余裕を持った状態で勝利できますが、下手するとギリギリセーフみたいなこともあり得ます。
?
このステージはレベル1にしては難易度が高いと言えます。
チャレンジモード 4-6 レベル2
ステージクリアの条件
1、女性ヒーローのみ使用できる。
2、第2陣で、増援に駆け付けた敵を最初に倒す。
3、制限されたヒーローを使ってクリアする。
ステージをクリアできるヒーローの人選
ステージ攻略のポイント
第2陣の援軍を先に倒すということは、援軍が来るより前にいた雑魚キャラを倒してはいけません。
?
ところが、5人のパーティーで挑んでしまうとどうしても攻撃力が大きすぎてバシバシ敵を倒してしまいます。
?
全ての組み合わせで失敗した結果、5人では無理だということにようやく気付きました。
?
なんという嫌らしいステージでしょう!
?
5人選べるのにここでは3人しか選んではいけません。
?
4人でもまだ攻撃力が大きすぎて、全てのパターンで失敗しました。
?
最終的に上記の人選で第1陣さえ突破できれば、第2陣では援軍だけを竜の末裔の必殺スキルで攻撃することができます。
?
援軍のHPが残りわずかになったら薔薇の騎士の必殺スキルでとどめさすことも可能です。
?
第3陣は四方に散らばったピラニアマーフォークを綺麗に掃除できれば、挟み撃ちされることもなくなるのでロックフィンを最後に料理することができます。
?
ちなみに、途中で下手をして薔薇の騎士か竜の末裔のどちらかを戦死させてしまうと、攻撃力が不足してロックフィンを倒せません。
?
ロックフィンも回復力が強いので、1人のヒーローの攻撃だけでは倒しきれないのです。
?
とくに問題なくやれば3人で無事攻略できるはずです。
?
いやあ~・・・それにしても人数を減らしてフェリシアまで参加させて3人の編成とは・・・
?
意地が悪いにもほどがありますよ。
?
レベル2なのにアホみたいにハマってしまいました。
チャレンジモード 4-6 レベル3
ステージクリアの条件
1、増援に駆け付けた敵を最初に倒す。
2、制限されたヒーローを使ってクリアする。
ステージをクリアできるヒーローの人選
ステージ攻略のポイント
レベル2でかなり苦戦したはずですが、レベル3はもっと苦戦します。
そもそもレベル2では後から駆けつける援軍を先に倒すため、わざわざ編成の数を3人に減らして対応しました。
ところが、第3陣での同じ条件でクリアしようとすると必ず失敗します。
理由は攻撃力・HPともに3人だと不足するからです。
そのため、レベル2では3人で調整した編成をレベル3ではギリギリ4人まで増やします。
編成は上記のとおりで回復系のヒーローは竜の末裔だけですが、こんなありきたりの編成を思いつくまでかなり時間がかかりました。
ただし、レベル3を攻略するには攻撃する対象と順番が極めて重要です。
順番を間違えると即アウトです。
下記に第1陣~第3陣まで順番に解説します。
第1陣
第1陣は援軍が駆けつけるまで必殺スキルを使用せず我慢します。
援軍のキラーマーフォークが画面の左上に3人駆け付けたら、薔薇の騎士以外のヒーローを使って必殺スキルを発動します。
?
場合にもよりますが、3匹同時に攻撃していると残りHPがほぼ同じくらいの割合で減るので、あとわずかの状態になったら薔薇の騎士の必殺スキルで一番左を狙って攻撃します。
?
一番左を狙うと、左➡中➡右 の順番にシールドスローが流れていくので、3匹同時にトドメを刺すことができます。
援軍を殲滅した後は通常通りにやればOKです。
?
第2陣
第2陣はレベル2を攻略した手順と同じですが、使用するヒーローが異なるのでもういちど説明します。
?
まず、援軍が駆けつけるまで必殺スキルを発動しないのは第1陣と同じです。
?
画面右下に援軍のキラーマーフォーク3匹が駆けつけたら全ヒーローの必殺スキルを発動します。
順番は下記の通りです。
守護騎士➡海の守護者➡竜の末裔➡薔薇の騎士
?
この4発だけで決着が付きますが、薔薇の騎士の必殺スキルは必ず3匹いるキラーマーフォークの一番右を狙ってください。
間違って真ん中のやつに当たるとシールドスローが、中➡右➡その隣の雑魚キャラ という流れになって一番左側のやつに当たりません。
?
たまに一番左を先に狙えることもありますが、戦闘の状況に左右されて一番左のやつに狙いをつけれないことが多いです。
?
一番右に当たれば、右➡中➡左 の順番で流れて同時に倒すことができます。
後は通常通りにやればOKです。
?
第3陣
第3陣も厄介です。
第3陣も援軍駆けつけるまで必殺スキルを発動しないで我慢します。
援軍は画面の左上と右下に分かれて、キラーマーフォークが2匹ずつ計4匹やって来ます。
?
援軍が駆けつけたらまず画面右下の2匹を先に攻撃します。
理由はよくわかりませんが、左上から攻撃して成功したことは一度もありません。
?
攻撃する順番は下記の通りです。
守護騎士➡海の守護者➡竜の末裔
この3発で右下の2匹は殲滅できます。
?
次にSPが回復するのを我慢して待ち、画面左上の2匹を攻撃します。
順番は下記の通りです。
竜の末裔➡守護騎士➡竜の末裔➡薔薇の騎士
竜の末裔と守護騎士の攻撃は順不同で、状況によって変化するので気にしなくいいですが、薔薇の騎士はキラーマーフォークの残りHPがわずかになった時点で発動してトドメを刺すのに使います。
薔薇の騎士の必殺スキルだけは必ず最後にして下さい。
だいたいこの4発でほぼ確実に画面左上の2匹は殲滅できるはずです。
?
後は通常通りにやればOKです。
ちなみにボスの敵側ロックフィンは雑魚です。
?
長々と書きましたが4-16の攻略手順は以上です。
かなり難しいステージでしたが、ヒーローの人選と攻撃する順番が肝になる点は昔の古いシューティングゲームを想起させるものがあります。
コメント