※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

*当サイトにはプロモーションが含まれます。

ゴールデンカムイあらすじまとめ!金塊争奪戦の行方は?

ゴールデンカムイ・全シーズンあらすじまとめ アニメ・漫画・ドラマ

野田サトルのゴールデンカムイについてアニメ版1期~4期のあらすじをまとめて解説します。一部ネタバレも含まれるので注意して下さい。

日露戦争の後、帝国陸軍を除隊した杉元佐一は北海道にある小川で金目当てに砂金採りに励むなか、酔っ払いの爺さんからアイヌが隠した埋蔵金の話を聞かされ興味を持ちます。

ところが、酔っ払いが話していた埋蔵金の在りかを探すための手がかりである入れ墨人皮が死んだ酔っ払いの肌に掘られていたことで興味は確信へと変わり、後に出会うこととなるアイヌの少女アシリパの父親が埋蔵金と深く関わっていることも影響し金塊探しに手を出そうと考えます。

やがて2人は埋蔵金の隠し場所とヒントとなる入れ墨人皮を集める旅に出発し、陸軍第7師団と土方歳三一派という強敵を相手に三つ巴の金塊争奪戦を繰り広げることになります。

作品は古き良きアイヌの文化についてアシリパを始めとするアイヌの登場人物によって魅力的かつ正確に説明される描写が多く、ゴールデンカムイがもとでアイヌの文化に興味を持つようになる人も表れるほどです。

また、作品から金塊争奪戦だけでなくアイヌや少数民族の文化や日本をはじめとする極東の歴史について知る機会も多く、歴史ファンからも支持されるという一面もあります。

ゴールデンカムイあらすじ【アニメ1期】1話~12話

ゴールデンカムイ・アニメ1期では物語の主人公である杉元佐一が砂金採りをする理由や、金塊争奪戦に足を踏み入れることになる理由が第1話から描かれます。

杉元佐一が埋蔵金を探すこととなるきっかけ

旅順で死んだ地元の幼馴染の未亡人が眼の病気を患いなんとしても治療費を稼ぎたい杉元は、砂金で金を稼ごうとしていましたが、埋蔵金の話が真実であることを知るとアイヌの少女アシリパの手助けを借りてともに埋蔵金の在りかを探す旅に出ます。

アシリパは極東少数民族とアイヌのハーフである父とアイヌの女性との間に生まれた青い瞳を持つアイヌの少女で、父親であるウィルクは金塊を巡ってトラブルにあい仲間を皆殺しにして金塊を独り占めにしようとしたと疑われる人物です。

アシリパは父の疑いを晴らすため杉元の金塊探しの手伝いをしますが、網走監獄に収監されているのっぺら坊という名前の囚人が金塊の在りかを解く暗号を記した入れ墨人皮を掘った張本人であることを知り、のっぺら坊に会えば全ての謎が解けて父の疑いも晴れると信じて行動を伴にします。

埋蔵金を狙う第7師団と土方歳三

埋蔵金を巡る入れ墨人皮の争奪戦は、北海道を独立させて政府の転覆をはかる第7師団の鶴見中尉や明治維新で戦死しはずが実は犬同典獄によって生かされていた土方歳三らも加わることで、血で血を洗う壮絶な争いへと発展することとなります。

杉本佐一とアシリパの旅は杉本を追ってきたはずが負傷してアイヌ人に介抱された谷垣潤一郎やアイヌの占い師インカラマやチカバシ少年、そしてアシリパの父の旧友であるキロランケも加わり、一行は網走監獄へ向けて出発し爆薬を購入するために旭川へ向かいます。

ゴールデンカムイ・アニメ1期のあらすじについては下記の詳細記事でより詳しく解説しているので興味のある方は参考にしてください。

ゴールデンカムイ【アニメ1期】あらすじまとめて解説
この記事ではゴールデンカムイ第1期のあらすじをまとめて解説します。各話のより詳しいあらすじは詳細記事から確認できるようになっています。 第1期では主人公の杉元佐一が金塊争奪戦に巻き込まれることになる経緯や、アイヌの少女アシリパが杉元の金塊探...

第1期:各話あらすじ

  1. ゴールデンカムイ1期:第1話『ウェンカムイ』のあらすじ解説
  2. ゴールデンカムイ1期:第2話『のっぺら坊』のあらすじ解説
  3. ゴールデンカムイ1期:第3話『カムイモシリ』のあらすじ解説
  4. ゴールデンカムイ1期:第4話『死神』のあらすじ解説
  5. ゴールデンカムイ1期:第5話『駆ける』のあらすじ解説
  6. ゴールデンカムイ1期:第6話『猟師の魂』のあらすじ解説
  7. ゴールデンカムイ1期:第7話『錯綜』のあらすじ解説
  8. ゴールデンカムイ1期:第8話『殺人鬼の目』のあらすじ解説
  9. ゴールデンカムイ1期:第9話『煌めく』のあらすじ解説
  10. ゴールデンカムイ1期:第10話『道連れ』のあらすじ解説
  11. ゴールデンカムイ1期:第11話『殺人ホテルだよ全員集合』のあらすじ解説
  12. ゴールデンカムイ1期:第12話『誑かす狐』のあらすじ解説

ゴールデンカムイあらすじ【アニメ2期】13話~23話

ゴールデンカムイ・アニメ2期では金塊争奪戦の鍵となる入れ墨人皮について一波乱が起きるだけでなく、2期の最終話(23話)は物語の大きなターニングポイントとなります。

第7師団の鶴見中尉が革職人を誑かして偽物の入れ墨人皮を複数枚作らせたことで、争奪戦を難しい方向へと持って行くのです。

また、のっぺら坊に会うために網走監獄を目指していた杉元一行の作戦はギリギリのところで失敗に終わり、そのことで旅の目的がアシリパの奪還へと大きく変わることになります。

なお、アニメ2期では杉元一味のひとりで網走監獄の脱獄囚のひとり白石吉武が第7師団に捕まったことで白石救出作戦が実行されますが、このエピソードで鶴見中尉の側近であり大ファンでもある鯉登少尉が登場します。

後に大きなカギとなる大雪山のエピソード

白石救出に成功した一行は第7師団を抜けた尾形上等兵も加わり、吹雪の大雪山を殺した鹿の体の中に入ってビバークで乗り越えます。

大雪山のエピソードはゴールデンカムイの数あるエピソードのなかでも杉元とアシリパが本音を確かめ合った数少ないエピソードのひとつで、特に杉元がアシリパから国に帰ったら何が食べたいかと聞かれた時に「干し柿」と答えたことは、後に物語の結末を大きく変えることに影響します。

のっぺら坊の死で唯一の手がかりとなったアシリパ

その後、杉元一行は盲目の脱獄囚の襲撃を撃退し仲裁に入った土方歳三と合流すると、のっぺら坊が収監されている網走監獄の潜入に成功し、杉元は直接のっぺら坊から真相を聞き出すところまでこぎつけます。

ところが、のっぺら坊がアシリパの父親であることが分かった杉元でしたがあと一歩のところでのっぴら坊は尾形百之助の裏切りによって射殺され、唯一金塊の在りかの手がかりとなったアシリパはキロランケ・白石・尾形の3人とともに監獄を後にします。

また、杉元はのっぺら坊ともども頭を打たれ生死不明の状態で谷垣源次郎に担ぎ出されますが、奇跡的に一命をとりとめ第7師団の鯉登少尉と月島軍曹とともにアシリパ奪還のため樺太へ向かいます。

アニメ2期ではこの他にも谷垣源次郎が陸軍に志願した理由についても詳細が語られますが、谷垣源次郎の生き様といい杉元佐一の生き様といい、ゴールデンカムイの登場人物は皆がなにかしらのしがらみというか、自分ではどうすることもできないマイナスの原動力に突き動かされることで悩み苦しむ姿が描かれるのは特徴的です。

ゴールデンカムイ・アニメ2期のあらすじについては下記の詳細記事でより詳しく解説しているので興味のある方は参考にしてください。

ゴールデンカムイ【アニメ2期】あらすじまとめて解説
ゴールデンカムイのアニメ2期は最後にアイヌの埋蔵金を巡る争奪戦でひとつの節目となる大事件が発生します。争奪戦に参加した勢力は金塊の隠し場所を知るため、入れ墨人皮の暗号を解読するために入れ墨人皮を集めながらも『のっぺら坊』に会って解読法を聞き...

第2期:各話あらすじ

  1. ゴールデンカムイ:第14話『まがいもの』のあらすじ解説
  2. ゴールデンカムイ:第15話『昔の話をしよう』のあらすじ解説
  3. ゴールデンカムイ:第16話『旭川第7師団潜入大作戦』のあらすじ解説
  4. ゴールデンカムイ:第17話『腹の中』のあらすじ解説
  5. ゴールデンカムイ:第18話『阿仁根っこ』あらすじ解説
  6. ゴールデンカムイ:第19話『カムイホプニレ』あらすじ解説
  7. ゴールデンカムイ:第20話『青い目』あらすじ解説
  8. ゴールデンカムイ:第21話『奇襲の音』あらすじ解説
  9. ゴールデンカムイ:第22話『新月の夜に』あらすじ解説
  10. ゴールデンカムイ:第23話『蹂躙』あらすじ解説
  11. ゴールデンカムイ:第24話『呼応』あらすじ解説

ゴールデンカムイあらすじ【アニメ3期】24話~36話

ゴールデンカムイ・アニメ3期は埋蔵金を狙う3大勢力とアシリパを連れ去ったキロランケ・尾形一味の動きが4つに分けて描かれ、アシリパの奪還という大きな課題がひと段落します。

つまり、アニメ2期でのっぺら坊が死んだことで金塊争奪戦は三つ巴から四つ巴へと発展しますが、 メインはアシリパ奪還を目指す第7師団の鯉登少尉・月島軍曹・杉本にスポットが当てられます。

また、3期では月島軍曹の過去について詳しく描かれるエピソードもあり、月島軍曹が鶴見中尉の野望に加担することとなったきっかけが明らかになります

ソフィアの救出

アニメ3期ではアシリパの父ウイルク(のっぺら坊)とキロランケの過去について、彼らが極東の異民族でありながらどうして北海道へやって来たのか知ることができるほか、2人に革命思想を植え付けた張本人であるソフィアとうい女性も登場します。

キロランケはもともとウイルクと極東の復興のために革命資金としてアイヌの埋蔵金を狙っていましたが、のっぺら坊ことウイルクが死んだことで金塊の在りかはアシリパが握っていると確信し、アシリパを樺太監獄に収監されているソフィアと会わすために奔走します。

キロランケはアレクサンドロフススカヤ監獄(亜港監獄)に収監されているソフィアと外から内通し、外壁を爆破して脱獄させる計画を伝えると期日通りにソフィアの救出に成功し、アシリパを連れて流氷の上を大陸目指して徒歩で渡ろうとしますが、途中で流氷が流されたためソフィアだけがはぐれてしまいます。

杉元一行とキロランケの激闘

その後、革命の象徴として穢れの無いアシリパに対して潜在意識が暴走した尾形はふたりきりになったところでアシリパに危害を加えようとしますが、間一髪のところで駆けつけた杉本に救われます。

尾形は片目を失う重傷を負い意識を失いますが、アシリパは尾形に脅される最中父から教わった父の和名が入れ墨人皮の暗号を解く鍵だと気付き杉本にだけ教えます。

一方、キロランケは追いついた鯉登少尉・月島軍曹・谷垣源次郎らと格闘になり命を落とします。

その後、一行はキロランケとの格闘で重症を負った月島軍曹と尋問の必要がある尾形を治療するために町医者を尋ねますが、尾形は皆を欺いて逃亡してしまいます。

しかしアシリパ奪還という一大任務に成功した鯉登少尉・月島軍曹・杉元佐一・谷垣源次郎の4名はアシリパを連れて鶴見中尉が支持する北海道最北端まで引き返すこととなります。

アニメ3期ではウィルク、キロランケ、ソフィアの3名がかつてロシア政府を転覆させようと反政府活動をしていたことなど衝撃的な事実がたくさん明かされるとともに、帝政ロシアの支配から逃れるために北海道も巻き込んだ極東少数民族国家の樹立まで計画されていたことが分かりました。

アニメ3期はアイヌの埋蔵金がひとつの国を樹立できるほどの大金であるため、第7師団も土方歳三も金塊を狙っているということがはっきりしたエピソードだったと言えます。

ゴールデンカムイ・アニメ3期のあらすじについては下記の詳細記事でより詳しく解説しているので興味のある方は参考にしてください。

ゴールデンカムイ【アニメ3期】あらすじまとめて解説
ゴールデンカムイのアニメ3期はアシリパ奪還に向けて樺太とロシアへ向かった杉元たち先遣隊とアシリパと一緒に行動するキロランケたちがメインに描かれますが、キロランケやアシリパの父ウィルクの過去について詳しく知ることのできるエピソードが多いのが印...

第3期:各話あらすじ

  1. ゴールデンカムイ3期:第25話『樺太へ』あらすじ解説
  2. ゴールデンカムイ3期:第26話『スチェンカ』あらすじ解説
  3. ゴールデンカムイ3期:第27話『いごぐさ』あらすじ解説
  4. ゴールデンカムイ3期:第28話『不死身の杉元ハラキリショー』あらすじ
  5. ゴールデンカムイ3期:第29話『国境』あらすじ解説
  6. ゴールデンカムイ3期:第30話『悪兆』あらすじ解説
  7. ゴールデンカムイ3期:第31話『メコオヤシ』あらすじ解説
  8. ゴールデンカムイ3期:第32話『人斬り』あらすじ解説
  9. ゴールデンカムイ3期:第33話『革命家』あらすじ解説
  10. ゴールデンカムイ3期:第34話『狼に追いつく』あらすじ解説
  11. ゴールデンカムイ3期:第35話『罪穢れ』あらすじ解説
  12. ゴールデンカムイ3期:第36話『生きる』あらすじ解説

ゴールデンカムイあらすじ【アニメ4期】37話~49話

ゴールデンカムイ・アニメ4期は逃亡した尾形が土方歳三のもとへ帰って来る他、鯉登少尉の本音が明かされる衝撃的なエピソードなどマニアックな見どころが随所にちりばめられています。

また、アニメ1期~3期で入れ墨人皮の回収のため網走監獄を脱獄した入れ墨の囚人を最も多く発見しているのは土方歳三で、土方歳三陣営の牛島・門倉・都丹庵士らもそのひとりです。

4期の序盤で入れ墨の囚人関谷のエピソードが描かれますが、ここでは一番影の薄かった元網走監獄の看守部長だった門倉が命を賭けたやり取りで関谷に勝利するという活躍ぶりを見せます。

樺太脱出と鶴見中尉との再会

樺太でキロランケと壮絶な命の駆け引きに勝利してアシリパ奪還に成功した杉元たちは大泊と第7師団の鶴見中尉たちと合流し約束通りアシリパを引き渡すよう要求されます。

しかし、アシリパを手中に収まる野望が目の前まで迫ったことで鶴見中尉の人格が変貌し、古傷から髄液がダラダラ流れ出し表情も変化します。

第7師団の隊員たちも不気味に感じるほどの狂気をアシリパが見逃すわけはなく、アシリパは杉元も一緒に行くことを条件として提示しますが拒絶され再び2人で逃亡することになりますが、谷垣は負傷したインカラマが自分の子供を身籠っていることを知り逃亡を諦めます。

再び入れ墨人皮を集める旅へ出発する杉元とアシリパ

この後、物語は再び入れ墨人皮を求めて旅に出る杉元・アシリパ・白石たちと、インカラマ救出を実行する谷垣の話に分かれます。

杉本たちは入れ墨の脱獄囚のひとり房太郎と争いの末協力関係になり、谷垣は月島軍曹から発砲を受けて被弾しながらもインカラマの救出に成功します。

一方札幌では娼婦の連続殺人事件が発生しており、鶴見中尉はこの事件と今回の争奪戦となにか関係があると感付き、菊田特務総長と宇佐美上等兵の2人を調査にあたらせます。

宇佐美上等兵の過去

アニメ4期では鯉登少尉の過去が明かされるだけでなく、宇佐美上等兵の過去が明らかになります。

第7師団を使って北海道に独立政府を樹立することを企む鶴見中尉は優れた人心掌握術で優秀な部下をたくさん配下に従えていますが、宇佐美だけは特殊と言えます。

宇佐美はもともと罪悪感というものを持ち合わせていない変人で、少年時代から地元の新潟で鶴見中尉に憧れていたところ、ある事件をきっかけに鶴見中尉と秘密を共有できたことで親近感を高め、鶴見中尉の手先として汚れ仕事をなんでも請け負う人材へと成長した人物です。

ある意味で宇佐美は月島軍曹や鯉登少尉らと異なり生まれながらにして悪の素質を秘めたモンスターだと言えます。それは過去に旅順で宇佐美が尾形をそそのかして悪の道へ走るのを見て喜ぶ姿からも十分理解できます。

アニメ4期は札幌の連続殺人事件の犯人が分からないまま次のシーズンを待つ形で終了となります。

また、杉元たちの旅も房太郎と手を組んだものの今後の展開がさっぱり想像できない漠然とした形のままです。

続きはアニメ5期が放送されてからのお楽しみというわけです。

ゴールデンカムイ・アニメ4期のあらすじについては下記の詳細記事でより詳しく解説しているので興味のある方は参考にしてください。

ゴールデンカムイ【アニメ4期】あらすじまとめて解説
ゴールデンカムイ【アニメ4期】のあらすじをまとめて解説します。 ゴールデンカムイのアニメ4期はアシリパ奪還に成功した杉元たち先遣隊がロシアから北海道へ帰還する帰路で起きた出来事がメインで描かれますが、別ルートで入れ墨人皮の回収を進める土方歳...

第4期:各話あらすじ

  1. ゴールデンカムイ4期:第37話『あばよロシア』あらすじ
  2. ゴールデンカムイ4期:第38話『繭』あらすじ
  3. ゴールデンカムイ4期:第39話『硫黄のにおい』あらすじ
  4. ゴールデンカムイ4期:第40話『ボンボン』あらすじ
  5. ゴールデンカムイ4期:第42話『甘い嘘』あらすじ

ゴールデンカムイの登場人物一覧

ゴールデンカムイに登場する人物を4つに分けて紹介します。

土方歳三の一派は入れ墨の囚人がたくさん含まれるので、後述する入れ墨の囚人とだいぶ重複します。

そのため、入れ墨の囚人でも土方歳三と行動をともにしたエピソードの多い人物は入れ墨の囚人でも土方一派に加えています。

アシリパと杉元の仲間

  • 杉元佐一(すぎもと さいち) 声優:小林親弘(こばやし ちかひろ)
  • アシリパ 声優:白石晴香(しらいし はるか)
  • 白石吉武(しらいし よしたけ) 声優:伊藤健太郎(いとう けんたろう)
  • 谷垣源次郎(たにがき げんじろう) 声優:細谷佳正(ほそや よしまさ)
  • インカラマ 声優:能登麻美子(のと まみこ)
  • チカパシ 声優:渡辺明乃(わたなべ あけの)

ロシアのパルチザン

  • ウイルク(のっぺら坊)声優:東地宏樹(とうち ひろき)
  • キロランケ 声優:てらそま まさき
  • ソフィア 声優:斎藤貴美子(さいとう きみこ)

鶴見中尉率いる第7師団歩兵第27連隊

  • 鶴見中尉 声優:大塚芳忠(おおつか ほうちゅう)
  • 月島軍曹 声優:竹本 英史(たけもと えいじ)
  • 鯉登少尉(こいと おとのしん)声優:小西克幸(こにし かつゆき)
  • 二階堂浩平(にかいどう こうへい) 声優:杉田智和(すぎた ともかず)
  • 宇佐美上等兵 声優:松岡禎丞(まつおか よしつぐ)
  • 菊田特務総長 声優:堀内賢雄(ほりうち けんゆう)

土方歳三の一派

  • 土方歳三(ひじかた としぞう)声優:中田譲治(なたか じょうじ)
  • 長倉新八(ながくら しんぱち)声優:菅生隆之(すごう たかゆき)
  • 牛山辰馬(うしやま たつま)声優:乃村健次(のむら けんじ)
  • 門倉(元看守部長)声優:安原 義人(やすはら よしと)
  • 家永カノ(いえなが かの) 声優:大原さやか(おおはら さやか)
  • 都丹庵士(とに あんじ) 声優:水島 裕(みずしま ゆう)
  • 鈴川聖弘(すずかわ きよひろ) 声優:楠大典(くすのき たいてん)
  • 尾形百之助 声優:津田健次郎(つだ けんたろう)

入れ墨の囚人

  • 辺見和雄(へんみ かずお) 声優:関俊彦(せき としひこ)
  • 二瓶鉄造(にへい てつぞう) 声優:大塚 明夫(おおつか あきお)
  • 江戸貝弥作(えどがい やさく) 声優:内田雄馬(うちだ ゆうま)
  • 岩息舞治(がんそく まいはる) 声優:三宅健太(みやけ けんた)
  • 用一郎(よういちろう) 声優:清川元夢(きよかわ もとむ)
  • 関谷輪一郎(せきや わいちろう) 声優:加瀬康之(かせ やすゆき)
  • 松田平太(まつだ へいた) 声優:石田彰(いしだ あきら)
  • 房太郎(ぼうたろう) 声優:関智一(せき ともかず)

ゴールデンカムイを視聴する方法

ゴールデンカムイはプライムビデオをはじめ下記のサブスクで視聴できます。

●Amazon Prime Video

amazonプライムビデオ

月額500円(税込)、学生なら250円で対象作品が見放題。

【30日間無料トライアル】を利用して30日間無料で視聴が可能することができます。

\30日間無料トライアルで視聴する!/
Amazon プライムビデオ 無料トライアル >>

●U-NEXT

U-NEXT

月額2,189円(税込)

\U-NEXT   31日間無料トライアルを利用する/
U-NEXT 31日間無料トライアルはこちら ≫

●DMM TV

DMM TV無料トライアル

月額550円(税込)

エンタメ・アニメの対象作品が見放題。

新規登録でDMMポイント550Pゲット!

【30日間の無料トライアル】を利用すると30日間無料で視聴することができます。

\DMM TV 無料トライアルを利用する/
DMM TV 公式サイト

●U-NEXT

U-NEXT

額2,189円(税込)

\31日間無料トライアルで視聴する!/
U-NEXT 31日間無料トライアルはこちら ≫

U-NEXT 無料トライアル

1 見放題動画27万本、レンタル動画4万本
2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる
  マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
3 毎月1,200円分のポイントが貰える
月額2,189円(税込)
『天気の子』『君の名は』配信開始

◆31日間無料トライアルの特典◆
 1 見放題作品が31日間無料で視聴可   
 2 600円分のポイントプレゼント
 3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題
本ページの情報は2023年5月時点の情報です。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Hulu 無料会員登録

100,000万本以上の作品が見放題。
月額1,026円(税込)

Amazonプライムビデオ

月額600円でアニメ・映画の対象作品が見放題!
プライム・ビデオ限定の独自コンテンツが多数。
30日間無料おためし期間あり!

DMM TV

月額550円
【30日間無料トライアル可能】
アニメ・エンタメが見放題!
途中解約しても費用はかかりません。
VODの新しいサブスクを無料でお試し!

アニメ・漫画・ドラマゴールデンカムイ
シェアする
ドッピオをフォローする
ドッピオの黄金体験

コメント